
ワインのこともっと深く知りたい!と思っていたまま何年も経っていました。普段、何も知識もこだわりもなくワインを飲んでいましたが、仕事でも知識を活かせるのであればもっとこだわりを持ちたいと強く思い、受験対策【実戦】講座へ参加しました。
ワインスクールを選ぶときは、会社の友人からの評判も良かったレコール・デュ・ヴァンに決めて、まずは説明会へ行きました。担当講師の先生が丁寧に説明してくださいました。しかし、3月から通って8月に1次試験10月に2次試験と伺い、正直自分が勉強についていけるのかが不安だと話したところ、「みんなで一緒に頑張るから大丈夫!」と先生がにっこり笑っておっしゃいました。その時、ここなら大丈夫!ここでなら頑張れる!と確信しました。
所属のクラスを決めたものの、仕事の都合で毎回同じクラスへの参加が難しくなりました。ですが、他のクラスの時間に変更をしたり、ビデオでの補講もあったので、毎週休まずに通うことができました。通っているうちに、いつの間にか友人ができ、情報交換をしたり、勉強の状況や苦手な部分を先生や友人と話し合うことができました。一緒に悩んだり考えたりしたことも、同じ目標を持つ仲間だからこそ出来ました。なかなか勉強が思うようにいかない時ほど、先生や友人の存在が私にはとても心強かったです。
その結果、ワインに関して全く知識のなかった私でも、ソムリエ資格の証であるブドウのバッチを手にすることが出来ました!今では、仕事において以前よりもずっと自信を持ってお客様へワインをサービスすることが出来ています。
振り返ればあっという間でしたが、半年ほどのこの時間が今の私にはとても貴重で素晴らしい時間だったと感じています。この努力を半年だけに留めず、この先もワインの知識を深めていき、ワインの素晴らしさをより多くの方に伝えていきたいと思います。