
【1】なぜソムリエ資格取得後に、C.P.A.にチャレンジしようと思ったか
チーズはワインの最高のお供です。培われてきた食文化の中でも、チーズほど歴史があり、世界中に伝播した食品は少ないと思います。そんな魅力的なチーズについて、もっと知りたくなったのです。
【2】合格の秘訣
毎日のルーティンの中に、チーズの勉強を組み込みました。具体的に言いますと、起床後すぐに(洗面所にもいかずに‼)デスクに向かい、30分間勉強しました。レコールの授業で毎週行われる小テストを繰り返し解きました。1週目分から直近のものまで、何度も繰り返したのです。レコールの中間テストが終わり、ゴールデンウイークが過ぎた頃には、C.P.A.試験の過去問が解けるようになっていたので、中間テストや過去問も、毎朝の繰り返し問題のローテーションに入れました。どんなに眠くてもデスクに向かいましたし、逆にどんなに調子が良くても30分でやめました。
毎週の楽しい授業は、1週間のルーティンをこなした自分へのご褒美と捉えていました。
【3】C.P.A.資格を取得して良かったこと
もちろん何と言っても、チーズの知識を深めることができたことです。チーズを買うとき、調理するとき、食するとき、┉全てにおいて「知識が増える」=「楽しみが増える」ことだと思います。
【4】今年受験する方へのアドバイス
ソムリエ試験はほぼ独学でしたので、スクールで長丁場の試験対策講座を受講したのは初めてでした。全体像が掴みやすく、何でも質問することができて、心強かったです。素敵な先生方に、心より感謝しています。
これから受講される皆様、授業を楽しんで、全力で耳を傾けてください。そして、何度も繰り返すことです。
より一層素敵なチーズライフを送ることができますように‼