
【動画配信】2023年度ソムリエ・ワインエキスパート資格対策【実戦講座・オンラインコース用無料説明会】
- 開催校
- その他
- 入会金(税込)
- 0円
- 受講料(税込)
- 0円
- 教本代(税込)
- 0円
- 料金備考
■説明会参加~視聴までの手順
①説明会動画視聴をご希望の方は、下記よりお申込みください。
(※日程と時間が4/30 23:59までとなっておりますが、こちらは【視聴配信期間】です。ライブ配信ではございませんので、この期間中いつでも何度でもご視聴いただけます)
②お申し込み確認後、1~2日以内に動画視聴用のURLをメールにてお送りいたします。
③URLをクリックし、ご視聴ください。
※この説明会はライブ配信ではございませんので、いつでもご視聴可能です。ご視聴いただく際、環境によっては動画や音声が途切れる可能性もあります。Wi-Fiの接続状態をご確認の上、ご視聴いただくことをおすすめします。
★実戦オンラインコース開始直前の3月には、中尾先生とZoomによる『Web受験相談会(ライブ)』も企画しております。そちらもお楽しみに!
講座内容
ソムリエ
ワイン業界で働く
プロフェッショナルの為の資格
・アルコール飲料を提供する飲食サービス
・ワイン・酒類飲料の仕入れ、管理、輸出入、流通、販売、教育機関講師、酒類製造1
・アルコール飲料を取り扱うコンサルタント業務
以上の職務を通算3 年以上経験し、第一次試験日においても従事している方
ワインエキスパート
ワイン愛好家の為の「ソムリエと同等以上の見識を持っている」という公的な証明の資格
・ワインを中心とする酒類、飲料、食全般の専門的知識、テイスティング能力を有する方
・職種、経験は不問
・ソムリエ職種に就かれていて、受験に必要な経験年数に満たない方
※ワインアドバイザーは、ソムリエに呼称が統合されました。
担当講師は【中尾涼子講師】
動画でもスムーズに頭に入ってくる丁寧な教え方と、非常に聞き取りやすい口調はレコール・デュ・ヴァンでも随一。
常に受講生目線に立ち、優しく、時には厳しく、こまめな受講生フォローを大切にする講師ですから、
受験勉強が不安な方でも安心です。
■講師プロフィールはこちら
https://lecole.sakura.ne.jp/instructor/nakao
◆動画講義のメリット!期間中見放題のオンデマンド配信◆
オンデマンド配信により、受講生の皆様はご都合の良い時間に何度でも繰り返し視聴することができます。
自宅でも、隙間時間にでも、集中して講師の説明を聞き、映像を見て…という勉強は大変効果的。
これにより、遠方の方や毎週は通いにくいという方でも、しっかりとした勉強を進めることができます。
もちろんレコール・デュ・ヴァン本講座と同じ充実した内容で、本番を想定した【小テスト】や【宿題】なども実施。
【WEB問題集】や【一問一答】などのオプションも通学講座の方と同じものをすべてご利用できます。
※本講座の動画は3/29から順次配信(配信スケジュールは下記PDFをご覧ください)
◆テイスティングは、ワインをご自宅にご郵送!毎回の解説動画も充実!◆
テイスティングの向上には講師の適切なガイドと、試験に向けたアイテムセレクトなどが非常に重要。
やみくもにワインを飲んでいるだけになってしまう独学では、テイスティング力の向上は見込めません。
このオンラインコースでも、レコール・デュ・ヴァンの本講座と同じワイン【約140種類】を
徹底した品質管理の元、小瓶にてご自宅にご郵送いたします。
※テイスティングは4/5より順次発送(スケジュールは下記PDFをご覧ください)
◆オンラインのデメリットを解消する万全のフォロー体制◆
オンライン講座受講の悩みとして『モチベーションの維持はできるのかな』『通学とは違って先生に直接質問ができない』
『クラスメートや先生との触れ合いが少ないので孤独』『自分の学習習得率がわかりにくい』などがあり、
不安になる方も多いのではないでしょうか。
レコール・デュ・ヴァンのオンラインコースでは、講師とのSNSやメールにて、いつでも質問や相談などのコミュニケーションをとることができ、さらに定期的にZoomによる『質問相談会』を実施(※参加は任意)。講師を交え、クラスメート同士も定期的にお互いの質問や悩みを共有することによって『みんなで合格』という雰囲気を大切にしてまいります。
なぜレコール・デュ・ヴァンは
合格率が高いのか?


各資格の本試験に照準を合わせ、筆記試験の傾向と対策をJSA※完全準拠のカリキュラムのもと、教授します。呼称資格ソムリエ受験者にはサービス実技の指導も充実。繰り返しの小テストで『テストに勝つ』実戦力を養成します。
20回の授業の中で、本番さながらの模擬問題を毎回解くことにより、スピーディーに知識を深め、自分の弱点をいち早く発見し、試験に合格する為の最短距離を探すカリキュラムを作成してます。 毎回2.5時間の中で、実践に近いテストを繰り返す事により、効率的に受験のための知識を埋め込んでいきます。
毎回が試験本番を見据えた講座になっております。
※(社)JSA=日本ソムリエ協会


試験を考慮して選んだワインは、品種の特徴が的確に学べ、最近の受験で供されるワインを意識したもの。
テイスティング模範解答でも、専門用語を身につけ、テイスティング能力を高められます。
テイスティングワインは各回4-8種を、終了までに約140種のテイスティングを行います。)

少人数制による“個”に目を向けた丁寧な指導を行います。
毎回の小テストの結果や定期試験での結果を担当講師は把握し、理解や記憶の作業が遅れている方には、個別面談やメールでのやりとりを行い、受講生ひとりひとりの状況を把握した上で、“それぞれの方に合った『合格への勉強方法』をアドバイス”しています。

オンライン講座では『モチベーションの維持が難しい』『通学と違って質疑応答がしにくい』『自分の学習習得率がわかりにくい』『クラスメートや先生との交流の場が無い』といった声も良く聞かれます。
レコール・デュ・ヴァンのオンラインコースではSNSを駆使した相互コミュニケーション、メールなどでのご質問やご相談も随時承っております。
さらに、定期的に『WEB相談質問会』も実施。オンラインで皆で集まり、講師への質問やお互いの進捗などの確認も可能です。

カリキュラムは全20回の講座内容。年々難易度が上がっていると評されている「ソムリエ呼称資格認定試験」に
しっかりと向き合い、練り込んだ講義をお届けします。
講師スタッフ一同ご受講生の皆さまと一丸となってサポート致します。

合格を勝ち取るポイントは、効率的なすき間時間の有効活用です。
受験講座特典!WEB問題集は、記憶の定着のみならず、一次試験のCBT(Computer Based Testing)方式への
訓練にもつながります。
(WEB問題集は2022年度版教本の内容での過去問演習となります。当該年度の教本のデータと異なる場合があることを
予めご了承ください。)
もちろん、使用料金は受験対策講座登録生なら無料!移動中・休憩中等、いつでも、どこでも、問題を解く事ができます。

例年、レコール・デュ・ヴァンの受験担当講師は、SNSを使い、各回の復習箇所の確認や問題の出題等を積極的に行っています。
どの講師も“全員合格”を目指し、皆さんと一緒に試験に向き合い、熱いサポート体制を整えております。
カリキュラム
第1回 | 2023年 ワイン受験実戦講座オンラインコース【無料説明会/配信】 |
---|
- Dates and Subscription - 講座の日程とお申込み
-
その他※お申込み日程の確認はこちらをクリックしてください
-
4/30
日
中尾涼子 講師 00:00 - 23:59 ※システム上4/30となっておりますが、お申込み確認後1~2日以内に動画視聴用のURLをメールにてお送りいたします。
-
4/30
日